« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月30日 (火)

大阪の重症者が増えないために介護従事者に早期の接種を

大阪府の感染者数が増大しています。その中で若年者が多いとのことです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a277832a8877427c111a50b34f69aa60f1861f9 Yahoo! JAPANニュース Lmaga.jp 最終閲覧日2021年3月30日

大阪府は3月29日、新型コロナウイルスの陽性者を新たに213人確認したと発表。これで累計陽性者数は、5万1170人となった。

前日の28日には323人の新規陽性者が確認され、東京の313人を上回って全国最多となった大阪府。この日は、213人と100人ほど減少したものの、決して看過できない状況となっている。

この日の検査数は7659件で、陽性率は2.8%。20代が63人、30代が35人、40代が26人と、合計22人の70~100代と比べても突出して多く、緊急事態宣言解除後の気の緩みからか感染者が急増。

大阪府・吉村洋文知事のツイッターには、黄色の「警戒」レベルが記されているが、すでに「第4波」に入ったと見る人も多く、より強い感染対策が求められる。

もう一つ、大阪府 新型コロナウイルス感染症関連の特設サイトがあります。

モニタリング指標としては、確かに「黄信号」の状況です。

どうなれば赤信号になるのかというと、重症患者が確保病床数の70%以上になった場合であり(3月29日時点で37.1%)、感染者そのもの拡大は無関係です。

 

この重症者数をいかに増やさないかが課題です。

今まで、病院や介護老人施設でクラスターが発生すると、重症者は一気に増加します。

それを防ぐためのワクチンは、基幹病院は1回接種が終わり、次第に民間病院にも出回り始めています。

 

個人的には、介護関係の従事者の優先度は高くあるべきだと思います。

大阪府健康医療部のワクチン優先接種体制の資料です。

介護関係は、医療従事者のカテゴリーに入っていて優先対象です。

しかし気になるのは、

今後、国から高齢者接種計画が示された場合、供給量が分散され、さらに延びる可能性あり

この文言です。

介護関係者は個別の高齢者より免疫をつけるべき存在と考えます。

なぜなら、施設入所者の発症やクラスター化が重症化や医療機関に長期の負担をかける一番の原因だからです。

それを防ぐには、介護関係者の持ち込みを遮断するのが何よりの防波堤です。

 

行政には、そこを考えて欲しいです。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0)

2021年3月25日 (木)

時短の完全撤廃は早計だった

大阪府が、大阪府内の飲食店に再び時短要請です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ae95cf005a9b15ce04defc7302779bcaf9de88 毎日新聞 最終閲覧日 2021年3月25日

大阪府の吉村洋文知事は25日、新型コロナウイルスの感染が急拡大している恐れがあるとして、飲食店への時短営業の要請を4月21日まで延長し、対象地域を現在の大阪市全域から府内全域に再び拡大する考えを明らかにした。営業時間は午後9時までとする方向で調整している。府は26日に対策本部会議を開き、専門家の意見を踏まえて対応を正式に決める。

府は2月末の緊急事態宣言の解除を受け、時短要請の対象を府内全域から大阪市内に縮小。3月末を期限に要請を継続していた。

目下の大阪府の流行は拡大しています。

https://news.yahoo.co.jp/pages/article/covid19osaka Yahoo!Japanニュース 大阪府新型コロナ関連情報 最終閲覧日2021年3月25日

では、

20210325

ここ数日の増加ペースが危険です。

緊急事態宣言解除気持ちが緩んだといっても、東京で前週比が1桁パーセントであるのとは大きく違います。

何が一番違うかと言えば、大阪市以外は時短営業を完全撤廃していることです。

深夜まで飲み会をしていれば感染リスクは高まります。

 

ここでブレーキを掛けることは必要と考えます。

ただ、公園などを封鎖して家飲みが増えるような愚行はしてほしくないな、と思います。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0)

2021年3月23日 (火)

ディズニー4万人が損益分岐点か

ディズニーランド・シーが昨日から入場者数制限を5,000人から1万人に緩和しましたが、4月1日から2万人に増やします。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ223AA0S1A320C2000000/ 日本経済新聞 閲覧日2021年3月23日

オリエンタルランドは22日、運営する「東京ディズニーリゾート」の入園者数の上限を4月1日から各パークで1日2万人に引き上げると発表した。営業時間も東京ディズニーシーは3時間、東京ディズニーランドは2時間延ばす。駐車料金も一時的に割引し、公共交通機関の混雑を回避する。政府からの要請に従い閉園時間をパークごとにずらしつつ、入園者数を増やす。

各パークの入園者数は3月21日まで5000人、22日~31日までは1万人としていた。4月1日~18日までの営業時間をディズニーランドは午前9時~午後8時、ディズニーシーは午前9時~午後9時にする。3月31日までは両パークとも午前10時~午後7時としている。駐車場の料金も平日が1台2500円、土日祝日が3000円のところ、4月1日~18日は一律で1000円とする。

プーが3月20日に書いた記事の想像は、合っていたのかもしれません。

入園者数1万人では経営が苦しく、両パーク合わせて5万人必要と想像していました。

4月1日から合わせて4万人になるということで、だいぶこれに近くなります。

未だ再開の目途の立たないショー・パレードの人件費がかからないことを考えれば、この4万人でトントン、ではないでしょうか。

 

気になるのは、アトラクションにどれだけ乗れるかということになりますが、現在のルールは密を避けるためにスタンバイパスです。

https://castel.jp/p/5906

こちらのまとめサイトによると、人気アトラクションはスタンバイパス発行で搭乗可能、次のスタンバイパス取得は搭乗時間または取得2時間後なので、従来のファストパスと似ています。混雑すると、その分だけ搭乗可能なアトラクションが減ることになります。

運営側のメリットとして、ゲストがただ並んでいるだけだと何も買ってくれませんが、搭乗時間までどこかのレストランやショップなど時間をつぶしてもらえれば売り上げが増します。もしかしたらコロナ禍が終わってもこのシステムは続くかもしれません。

 

運営側の工夫は興味深いです。

駐車場代を大幅値下げしたのは自家用車で来れば感染リスクは低いという判断です。

閉園時間をずらしたなら、開園時間もずらせば良いのに、と思いました。以前なら、開園時刻はシーが8時、ランドが9時、なんて日はザラにあったのですから。

 

また混雑したディズニーになりそうですが、たまには行ってみたいです。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックお願いします。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (1)

2021年3月20日 (土)

5千人の花園の終わり

緊急事態宣言解除に伴い、東京ディズニーリゾートも入場制限を緩めるそうです。この時期に入れた人達は最高に幸福でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/160a29f5c422a4e07da2925cc7a6915f72ccbb71  Yahoo!JAPANニュース 千葉日報 最終閲覧日2021年3月19日

浦安市の東京ディズニーランドとディズニーシーを運営するオリエンタルランド(OLC)は19日、緊急事態宣言の発令により両パークで制限していた入園者数を22日から一部緩和し、それぞれ1万人以下にすると発表した。運営時間は31日まで引き続き午後7時までとする。

 政府はイベントなどの開催制限を解除後、5千人か、収容人数の半分までの多い方(ただし1万人以下)に緩和する方針で、これに準じた。人数制限の期間は未定で、4月1日以降の運営時間についてOLCは「改めてお知らせする」としている。現在の運営時間は午前10時~午後7時。

 新型コロナウイルスの感染防止のため、両パークは従来よりも入園者数を抑えて運営。緊急事態宣言の発令を受けて1月12日から両パークの入園者をそれぞれ5千人に制限し、運営時間を午後7時までに短縮していた。

例年この時期は卒業生たちでごった返し、人気アトラクションは3時間待ちが常態化していました。平時の最大収容人員は確かランド7万人、シー5万人くらいだっけか?

それが今年は各5,000人に制限されており、入園出来さえすれば殆ど待ち無しで人気アトラクションに入れました。

今日は娘が友達と卒業旅行に行き、スペースマウンテンに10回乗り、新エリアのアトラクションも楽しんできました。

写真は新エリア、美女と野獣の城です。

1616141967897

このような閑散ぶりは10年前の大震災後以来です。

その時と異なるのは、今回は行きたい人は多いのでチケットが激烈な争奪戦になっていることです。

東京ディズニーリゾート公式HPの予約サイトは発売のたびにビジーとなり、パスポートの入手は極めて困難です。

それなので、プーは娘のためにディズニーホテルを予約し、その宿泊者特典である1日分のパスポート購入権で入園出来るようにしました。

娘が「最高だった」と言ってくれ、写真も送ってくれて、プーさんのぬいぐるみを買ってきてくれたのでプーとしても満足です。

 

そんな、入園出来さえすれば最高という、客には天国、争奪戦の敗者は残念、運営には地獄の状況は、22日から少し本来の姿に近くなります。

しかし運営側にとっては、1万人でも大赤字でしょう。

平成30年度は両パーク合わせて3,000万人入場して5,250億円の売り上げで1300億円の黒字でした。

http://www.olc.co.jp/ja/news/news_olc/auto_20190405401326/pdfFile.pdf

プーは経理のことはど素人ですが、入場者数が年間2,000万人以下では赤字と想像するので、パスポートが値上がりしたにしても1日あたり両パーク合わせて最低5万人入らないと出血が続くことになります。

 

今のようなアトラクション天国と、混雑するけどショー・パレードを含めたエンターテインメントの充実した東京ディズニーリゾート、どちらが良いかは悩みますが、運営側の持続のためには後者一択です。

社会の混乱期にだけ現出するアトラクション天国、1回楽しめただけでも幸運です。あとは東京ディズニーリゾートの幾久しい発展のため、早くゲストが沢山入れる状況になって欲しいと願います。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (2)

2021年3月19日 (金)

宣言解除は主に心理的な区切り

緊急事態宣言は21日に解除されることが決まりましたが、急に世の中が元に戻るわけではありません。

それでも、重要な節目だと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4bc64719b50e63a5e3af94f95c0910ccc7f45e Yahoo! Japanニュース 時事通信社

 新型コロナウイルス対策で再発令された緊急事態宣言は、個人消費を中心に日本経済に大きなダメージを残した。宣言は期限の21日で全面解除されるが、飲食店に対する営業時間短縮要請は継続される。こうした経済活動への制約が引き続き重しとなり、ワクチン接種が広く普及するまで景気の本格回復は難しいとの見方が強い。

 日本経済研究センターによる民間エコノミスト調査では、1~3月期の実質GDP(国内総生産)成長率は前期比年率5.82%減と、3四半期ぶりのマイナス成長に陥る見通し。2カ月半に及んだ宣言下で飲食・宿泊などサービス業が打撃を受け、個人消費は前期比2.94%減の落ち込みが予想されている。

最近はコロナ疲れとかコロナ慣れとか言われますが、緊急事態宣言を延長しても感染者数の増加が止められなかったのだから、今の緊急事態宣言の再延長は無意味で、解除の方向に向かうか、それとも「もう一段ギアを上げる」かどちらかです。おそらく後者の方向性では、経済をさらに失速させる悪影響の方が深刻になると思います。

今回解除と言っても、時短要請は20時までが21時までになるという程度で、協力金もまだ支給されます。おそらくゴールデンウイークまでは花見・卒業・新歓・連休などと飲食イベントが続くので規制すると予想します。我々の感覚としては大して変わらないのではないでしょうか。

 

それでも、経済の低迷の底入れの第一歩が始まるのだという「心理」への影響は大事だと思います。これから良い方向に向くのだと多くの人が思うことが社会の活気につながります。

今後の流行に関する要因としては、良い話としては温暖・湿潤になっていくこと、ワクチン接種が進むことです。逆にネガティブな要因は変異株と会食クラスターの発生の危惧です。

会食は、換気するだけで感染力は大きく低下します。

 

今を底として、社会の活気を少しずつでも取り戻していきたいです。

Banner_13_20210303234601 宜しかったら応援クリックお願いします。

 

| | コメント (0)

2021年3月16日 (火)

緊急事態宣言は会食クラスターには逆効果

新規陽性者数が増え始めたので緊急事態宣言解除が出来ないとか言ってますが、宣言期間が長く、春になって人々の行動をいつまでも拘束できなくなっており、緊急事態宣言は有害無益と化しています。

都立病院で会食の医師ら陽性 卒業パーティーで感染した男性も 東京 - 産経ニュース (sankei.com)  最終閲覧日2021年3月16日

東京都は13日、新型コロナウイルス患者を受け入れる都立墨東病院(墨田区)で医師や看護師など男女5人が感染したと発表した。緊急事態宣言中の今月4日にマスクを外して長時間会食をした。

 13日に報告された都内全体の感染者は330人。うち20代の男性は、40人規模の卒業パーティーで感染したとみられる。

 都によると、墨東病院の5人はいずれも20代で、コロナ専用病棟に勤める看護師も1人いた。勤務後、近くの居酒屋で集まり、午後8時の閉店後は医師の自宅で午前0時まで飲食した。医師と看護師の計2人が発熱やのどの痛みを訴え、9日に陽性と判明した。

医療関係者としては脇が甘いと思いますが、酒好きの心理としては、店で飲めなければ屋外で、屋外も規制されたら家飲みすれば良い、となり、このような人たちに対して時短や休業は逆効果です。

 

こちらは直近の新規陽性者と前週比のグラフです。

データのソースはいつもと同じく東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト です。

20210315

前週比は上がっていますが、新規陽性者数に目立った増加は見られません。前週比の1に近いところでは、前述のクラスターが出ればそれだけで跳ね上がったように見えます。

このあたりの数字に恐れおののいていつまでも緊急事態宣言を解除しないのは、前述の通りかえって害悪です。

今度こそ、ゴールを動かすことなく緊急事態宣言解除に踏み切って欲しいです。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックお願いします。

 

 

| | コメント (2)

2021年3月11日 (木)

中国がワクチンで五輪の踏み絵

中国、実にあざといです。日本は大人の対応が求められます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35fd29fc0b7db1014ec832b6681843d400693c3e デイリー 最終閲覧日2021年3月11日

 国際オリンピック委員会(IOC)は11日、オンラインで総会の2日目を開催した。前日の会長選で再選を果たしたトーマス・バッハ会長は、冒頭のあいさつで、今年7月の東京五輪、来年2月の北京五輪について、中国のオリンピック委員会から新型コロナウイルスのワクチンの提供の申し出があったことを明かした。

 「中国のオリンピック委員会から親切な申し出があった。真の五輪連帯精神に基づく申し出に感謝している。東京2020と北京2022の参加者がワクチンを利用できる。IOCはこれらの追加ワクチンの費用を負担する」と、表明した。

中国のワクチンをIOCが費用負担するのを「提供」と呼ぶことには強い違和感があります。「押し売り」というのが相当です。

 

中国製ワクチンを受けたい選手はいないでしょう。

しかしこれを日本が拒否したら、中国は本気で東京五輪を潰しに来ます。

 

落ち着いてポジティブに考えましょう。IOC会長は条件付ながら東京五輪開催を後押ししています。

日本は表向きこれを受け入れ、希望する選手達には日本が調達した欧米製ワクチンを接種し、中国製のワクチンは余ったと言って北京五輪に回せば良いのです。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2021年3月10日 (水)

小池都知事の信義則とは何か

嘘をつくことが信義則なら、この人の言うことは何も信じられない、ということになります。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030801073&g=pol JIJI.COM 最終閲覧日2021年3月10日

東京都の小池百合子都知事は8日、1都3県に対する新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の延長要請の協議で、事実と異なる説明をしたと黒岩祐治神奈川県知事が明かしたことについて、都庁で記者団に「準備段階ではいろいろある。私は信義則は守っていきたい」と釈明した。
(中略)
 翌2日、小池氏は「2週間の延長」を政府に求める文案を黒岩氏に提示。小池氏は埼玉県の大野元裕知事と千葉県の森田健作知事も賛成だと説明したが、黒岩氏が確認したところ、2人は「黒岩氏が賛成している」と小池氏から聞いたと答えた。

緊急事態宣言延長の協議の内幕を黒岩知事が暴露したことに対して小池知事は信義則を守れと言ったのですが、3県の知事に別々に相談するときに各々に対して他の知事は賛成していると言ったのだから、二枚舌三枚舌と言われて当然です。

 

本件については、多くの人が小池知事を批判しています。

三雲孝江アナウンサーは、「ニシアチブを自分が取りまとめて先に決めているんだという態度を見せたいのだろう」

玉川徹氏は、「政治的な思惑がプンプンと匂ってくる」

田崎史郎氏は、「小池さんはずっと信義則守られてきたんですね、と思いましたね」

ひろゆき氏「あれってウソツキの人がよくやること。」

その割には、マスコミが菅首相ほどには叩いていないのが気になります。

 

小池都知事がらみで最悪の展開を考えると、

東京五輪の中止を宣言

世論を味方に付ける

東京都議会選挙で勝利

総選挙で勝利

連立政権の首相になる

とプーは妄想します。

 

嘘をつく政治家は多かったと思いますが、嘘を信義則と強弁する人はいたでしょうか。

精々「記憶にございません」とか「人生いろいろ」でしょう。

小池首相は阻止せねばと強く感じます。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

 

| | コメント (0)

2021年3月 5日 (金)

緊急事態宣言ではクラスターを防げない

1都3県の緊急事態宣言解除が2週間延期されましたが、効果は薄いと思います。

なぜなら、下記のようなクラスターに対して時短営業は無力だからです。

 

確かに、今日の新規陽性者をもって東京都の実効再生産数(前週比)も1を上回りました。

データのソースはいつもと同じく東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト です。

20210305

 

しかしニュースでは下記のクラスターが報道されており、これが感染拡大の主要因です。

1 介護施設でクラスター NHK 最終閲覧日2021年3月5日

2 ホストクラブでクラスター FNNプライムオンライン 最終閲覧日2021年3月5日

3 東京入国管理施設でクラスター JNN 最終閲覧日2021年3月5日

1は、生活に必要な人達、エッセンシャルワーカーと言われる人たちのクラスターで、介護のために濃厚接触が不可避なために、どうしても一定確率の割合で発生してしまうクラスターです。

2は、時短や休業の「要請」と言っている限り減らないし、罰金などの強制力を持たせたら今度は非合法化して労働者の待遇がブラック化します。

3だけは対策可能というか、施設内に留まっている限りは大事ない一方で、施設から出させない強制力が必要です。

 

こういう人たちによって新規陽性者数が増えてしまっているのに時短を続けるのは流行阻止の効果がないばかりか、飲食店を殺すか、協力金によってスポイルするか、いずれにしても彼らのためになりません。

緊急事態宣言の具体的中身は大いに議論の余地があるにしても、飲食店への規制をこれ以上続けるべきではありません。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0)

2021年3月 3日 (水)

東京五輪の海外客拒絶は妥当な判断

政府が東京五輪での海外客受け入れを見送る方針だそうです。各団体の思惑の交差する中で、妥当な判断が出来たと評価します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cac1086bb65e1028faffb5ec90fb7008d9da9d Yahoo!JAPANニュース 毎日新聞

今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府は海外からの観客の受け入れを見送る方向で調整に入った。国際オリンピック委員会(IOC)などと協議して月内に最終判断する。3日、複数の関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論に配慮した。国内の観客の受け入れは規模を含め引き続き検討し、4月に結論を出す。

(中略)

3日夜には大会に向けたトップ級の5者協議がオンラインで開かれ、組織委の橋本聖子会長、小池百合子都知事、丸川珠代五輪担当相の3人が、IOCのトーマス・バッハ会長、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドルー・パーソンズ会長と、観客の受け入れについて協議した。丸川氏は出席後「海外からの観客の受け入れは慎重な判断が必要だと提案し、異論は出なかった」と述べた。

プーは元々、東京五輪を開催すべきだと主張してきましたが、海外から観光客を受け入れることは危惧しており、流行状況によっては拒絶して、観客を国内だけに限る選択も検討すべきとしていました。

プーは今回の決定を評価します。2019年に大盛況だったラグビーW杯のように海外からの観光客と一緒に盛り上がって収益を上げたかった人達からの抵抗は強かったでしょう。その一大勢力であるIOC会長が出席しての協議で方向性が示されたことは意義が大きいです。

市井の人々が「五輪は中止だ!」と叫ぶのは自由だし正論と思いますが、主催者は中止によって犠牲になる人達のことを考えて、何とか現実的な落としどころを探らなければなりません。その結果としては妥当だと思います。

コロナ禍が始まって1年経ちますが、当初はともかくスポーツイベントは徹底した感染対策や観客間引きによって大流行は抑制出来ていました。ラグビーW杯のように海外の観光客がスポーツバーで飲んで騒ぐ光景がなければ十分コントロール可能です。

また、5者協議のうち3者が女性、というのは画期的でした。

 

これにより、東京五輪の大きな問題だった女性蔑視とコロナ禍の2つに、ある程度の回答が示されました。

あとは、流行状況に応じて観客を無観客にするか市松模様に制限するかなどのさじ加減を加えれば良いのです。

人類がコロナに打ち勝つ光景を、東京で見たいものです。

Banner_13_20210303234601 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »