修行のはずがスイーツランになった
今日は寒波による強風の吹き荒れる中でジョギングしてきました。
途中で2度帽子が飛びましたが、キャップストラップに救われました。
道中、やたら並んでいる和菓子屋さんがありました。
高崎市の微笑庵(みしょうあん)です。
看板の通り、「ちごもち」という苺餅です。
寒い中を15分並んで買い、1個食べましたが、柔らかさと甘みが素晴らしく、走る元気が湧いてきました。
お土産分も買い、家族も絶賛でした。
苺の品種は、群馬県の「やよいひめ」です。ちょっと、その大きさが伝わりませんね。
往復43kmでした。寒くて北風が辛かったですが、「ちごもち」のおかげで完走出来ました。
チャレンジ富士五湖は開催されるか微妙ですが、開催された場合、62kmは時間内に完走出来そうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 修行のはずがスイーツランになった(2021.02.11)
- 高崎観音に参拝(2021.01.11)
- 八ッ場ダムには行けず、45km(2020.12.13)
- 横川駅で鬼滅コラボに貢いできた(2020.12.06)
- 下仁田駅へ48km(2020.11.23)
コメント
またまた超ロング走、お疲れ様でした。
そちらは強風かつ寒かったんですね。
こちらは暖かくて比較的穏やかでした。
スイーツランも良いですね。
僕も街中走りながら、ケーキ屋さんとか美味しそうだなとか思いながら走っていました。
投稿: ちゃんちゃん | 2021年2月12日 (金) 08時26分
ありがとうございます。
群馬県は北風が名物です。
今回は本当に偶然でしたが、
今後はモチベーションのために、
銘菓店を予習して走りたいです。
投稿: プー | 2021年2月12日 (金) 08時29分