« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木)

来年は明るくなると良いですね

東京都のコロナは止まるところを知りませんが、忘年会か、外国からの持ち込みか、変異種でしょうか。

いつものソース(東京都コロナウイルス感染症対策サイト)から、東京都の流行状況のグラフです。

20201231

立憲民主党議員の羽田雄一郎さんがコロナで亡くなりました。自民党議員が会食するとマスコミは叩きますが、彼のことは叩きません。死者を鞭打つことはプーも嫌いです。国会議員は医療職と同様、人と接してナンボの仕事なのでしょう。その中では、運が悪いと感染して亡くなることもあるということです。こういった職業と同様、忘年会も職種によっては仕事の大事な一部と考えるしかありません。

しかしさすがに、12月最終週は東京都の人では減っています。上記サイトのグラフです。

Photo_20201231173101

少し読み方が難しいですが、1週毎の棒グラフで、3週毎に目盛が引いてあります。

8月10-14日のお盆時期と同様に、12月28日以降の都営地下鉄利用者数は減っています。逆に12月25日までは全く減っていなかったと言うことです。この影響を考えれば年明けには感染者の減少が見られるはずです。

あとはワクチンが有効であれば次第に収束します。どうなるでしょうか。

 

さて、プーのジョギングですが、本日が走り納めとなりました。日本海側に猛烈な寒波が来ている影響で北風が強く、あまり遠くへは行けず、地元の周回で25kmとなりました。

202012312

チャレンジ富士五湖に向けた超ロング走もやってみたいですが、今日は無理でした。

暖かい日があれば、やってみたいと思います。

 

1年間ありがとうございました。今年は大変な1年でした。

来年は明るくなると良いですね。またよろしくお願いします。

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

 

 

 

| | コメント (0)

2020年12月28日 (月)

ようやく入国規制

東京都の新型コロナウイルス感染症の流行拡大が止まらない中で、政府はようやく外国人の入国を停止、ビジネス往来では14日間の待機を復活しました。

変異した新型コロナウイルスが、各国で、相次いで確認されていることを受けて、政府は、全世界からの外国人の新規入国を今月28日から来月末まで、停止することを決めました。

(中略)

また、この期間は、日本人や在留資格がある外国人が、外国への短期出張から帰国・入国した際に、一定の条件のもと14日間の待機を免除している措置についても停止するとしています。

東京都の流行状況は、現在このような状況です。ソースはいつも通り東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトです。

20201228

東京都はこのように、週毎に1.2倍の増加を維持しています。忘年会も年末遅くまでやっているわけでもあるまいに、と思うと直近の増加の説明が困難です。逆に北海道や大阪では増加が止まっています。

やはり外国からウイルスが持ち込まれている可能性を真剣に検討する必要があるでしょう。

 

GoToキャンペーンは、飲食・観光業界を助けるという大きな目的がありました。

一方で、外国人の入国規制を緩めることに、どれほどのメリットがあったのでしょう。

これで流行の拡大が止まることを願っています。

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

 

| | コメント (0)

2020年12月24日 (木)

流行は北から収束する

東京のコロナの流行拡大は止まりませんが、北海道では次第に落ち着きつつあります。

マスコミは悪いニュースしか報じないので、良いニュースは自分で見付けるしかありません。

忘年会が終われば全国的に減っていきます。

あとは新年会で流行らせないことです。

 

北海道の流行状況は、Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ によると、

20201224

晩秋からの第3波が最初に来た北海道は、11月下旬から減少に転じています。

東北地方では、宮城県がこの状況です。ソースは同じです。

20201224_20201224191501

流行は頭打ちになっているようです。

 

換気が出来ないと流行するのは、夏と冬の状況から間違いないでしょう。

しかし永遠に流行するわけではありません。

夜の街などの流行の中心地で感染が広がると、既感染者が増え、感染させる相手がいなくなって次第に収束します。

東京都だって、忘年会シーズンが終われば落ち着くはずです。ただ、人の出入りが多いので時間が掛かるのです。

 

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2020年12月18日 (金)

しょうがないからGoTo地元

東京都をはじめ各地でコロナが拡大しています。

GoTo停止や時短営業などしていては飲食・観光業が壊滅してしまいます。

アクセルとブレーキは、もっと小回りの利く形で調節したいものです。

 

東京は、今はしょうがないか、とも思います。

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ いつもの東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト のデータをグラフにしています。

20201218

最近、仮想実効再生産数も1を超えた状態が続いているので、強い規制もやむなしかと思います。いや忘年会が悪いんだと思うし、年末年始はタイムラグがあるにしても落ち着くと思うのですが。

 

一方で、あまり流行していないのは山梨県です。ソースはYahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ です。

Photo_20201218161001

ここでは、山梨県がGoTo代替事業 県民限定で宿泊最大5割引 が開始されました。

東京都民が来ないでどれほど経済効果があるかは分かりませんが、これが精一杯でしょう。

家族で泊まりで年末年始を過ごす呼び水になってほしいと思います。

地元での宿泊を割引、というキャンペーンは我が秘境でも6月~7月に行われていました。

 

感染対策と経済対策の両立を考えるなら、アクセルとブレーキのタイミングを遅らせないことです。

東京都で言えば、GoToキャンペーンの開始が遅すぎ、停止も遅すぎたのです。

過ぎたことは取り戻せないのですが、今後に役立てましょう。

 

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックお願いします。

 

| | コメント (0)

2020年12月14日 (月)

メリハリのあるGoTo一時停止を

政府はGoToトラベルを1月11日まで一時停止するです。

プーは反対です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9cf6bcf4e55e6b63a4278d5d5f5a15e3a4b7bc  Yahoo!ニュース 産経新聞 最終閲覧日2020年12月14日

菅義偉首相は14日夕、首相官邸で開いた新型コロナウイルスの政府対策本部で、観光支援事業「Go To トラベル」を今月28日から来年1月11日まで全都道府県で一時停止すると表明した。

コロナに対するGoTo停止の何が難しいかと言って、危機管理に万全を期したら経済が死んでしまうので、そのバランスが難しいのであって、単純には言えないのです。

また、「一時停止」の具体策も分かっていません。新規予約を中止するのか、既に予約されていたものは支援を取りやめるのか、全部キャンセルにするのか、日本の上から下まで、その収拾に追われることになります。

 

プーの流行収束の予想は外れてしまいました。

思えば、毎年12月の流行は忘年会が伝播させていたのでしょう。しかし今のコロナの流行状況は日々最多を更新と言っても微増程度であり、例年よりは忘年会も抑えめになっている結果と考えます。

東京の流行状況は、グラフのとおりです。ソースは毎度の https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトです。
20201214

 

一方で、プーの11月26日の記事で、インフルエンザの流行からコロナの流行も予測しようとしました。

東京都感染症情報センターの情報は新しくなっていますが、インフルエンザはいまだに流行していません。例年の12月の流行は倍々ゲームなのに、今年のグラフは全く立ち上がりません。

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/flu/flu/ 東京都感染症情報センター 最終閲覧日2020年12月14日

20201206

 

また、今後の流行予想ですが、インフルエンザの流行がコロナと類似とみるならば、例年、年末年始(グラフ横軸の「1」の部分)は急激に落ち込んでいるので、流行しません。

年末年始に行われる家族単位の旅行や飲食での感染機会は、通勤・通学・忘年会のリスクに比べたら極小です。

この小さいリスクまで叩くのは費用効果が極めて悪いです。

 

政府はそれを考えて、自粛を25日までと定めていたのだとと思います。

毎年のインフルエンザの流行から考えれば、冬休みが終われば人の流れが再開して大流行し、どうせ自粛期間は1月11日で終了とはいかず、延長せざるを得ないでしょう。

となれば猶更、1月11日までの間は自粛を緩め、1月12日から再び自粛という方針を今のうちに決めておいた方が、飲食・観光業界の心を折らずに済みます。

年末年始くらいは普通に暮らしても良いと思います。

今回の決定は残念です。

 

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0)

2020年12月13日 (日)

八ッ場ダムには行けず、45km

今日は吾妻線沿線を走りました。目標は八ッ場ダムだったのですが。

しかし僻地なのでコンビニが少なく、厳しかったです。

後からストリートビューで調べましたが、裏道を含めて、歩道とコンビニの問題で、相当な走力と余裕が無いとゴール出来ないと思いました。

 

結局、群馬原町まで走りましたが、歩道が切れていて恐怖を感じたので少し戻り、距離を稼いで中之条駅から吾妻線に乗って帰りました。

帰りは温泉施設でビールを飲んで疲れを忘れました。

それをしなければ痩せるのに・・・

Screenshot_20201213193636

 

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (2)

2020年12月11日 (金)

GoToが悪いとは証明されていない

東大の研究で、GoToトラベルでコロナ感染リスクが高いという見出しですが、誤報です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf86a4f77eb36608a0b34f2e55308a66e1c9036 Yahoo!JAPANニュース TBS NEWS 最終閲覧日2020年12月11日

「GoToトラベル」を利用している人は新型コロナへの感染リスクが高いとする調査結果を、東京大学などの研究チームが発表しました。
調査の対象は2万8000人。新型コロナへの感染が疑われる嗅覚や味覚の異常、発熱などといった症状があったかを調べたものです。「速報性重視のため、発表した研究者ら以外の専門家からの科学的検討=“査読”はまだ受けていない」とした上で・・・。  「有症率の比ですね。統計学的なモデルから算出したのが、大体2倍になっています」(東京大学大学院 宮脇敦士助教)

東大の研究チームの研究ですが、本当にGoToトラベルでコロナ感染リスクが上昇したなら、研究担当者が明言するはずです。そうでないのだから、この研究では証明されていないのです。

 

研究には主要評価項目と副次的評価項目があります。

http://www.kochi-ms.ac.jp/~ct_clrsc/rinsyo/q_a.htm 高知大学医学部 次世代医療創造センター 最終閲覧日2020年12月11日

主要評価項目は、その試験で最も明らかにしたい評価項目です。副次評価項目は、最もではないが明らかにしたい評価項目です。通常、主要評価項目は1つ、副次評価項目は複数設定します。評価項目は、よく検討して、必要最小限とすることが試験の成功の鍵になります。

東大の研究では、主要評価項目はGoToトラベルでコロナ感染リスクが上昇したかどうかでしょう。しかしこれでは差が出ず、複数設定した副次評価項目の一つで差が出た、という話です。

元々主要評価項目で差が出ると意図して行った研究ですから、研究者としては残念だったでしょう。

それに対して、このようなニュースの見出しを付けた人は、研究に対して無知か悪意があるかのどちらかです。

 

理屈で言えば、GoToトラベルでコロナ感染リスクが上がったならば、GoToトラベル開始の7月22日の後から流行が拡大し続けなければならないはずです。そうはなっていないのだから、GoToトラベル以外の原因を考えなければなりません。

一つには、寒くなって換気が出来なくなったことがあると思います。北海道から感染拡大が始まったのですから、間違いないでしょう。

また、「3密」という言葉はコロナ流行の当初である3月1日から言われ続け、新しい知見で上書きされることなく、ユーキャン新語・流行語大賞に輝きました。すなわち3密の回避が全てなのです。

その観点で言えば、GoToと言ってもGoTo Eatの方が3密を作りやすいので規制するならそこでしょう。

 

GoToによる感染リスクは、GoToによる経済的メリット、さらに言えばコロナ流行による経済の停滞で増える死者数と比較検討すべきものです。感染リスクの上昇が証明されていない段階では、経済を止めるデメリットと比較する段階ですらないということです。

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (2)

2020年12月 6日 (日)

横川駅で鬼滅コラボに貢いできた

信越線横川駅へのランは4回目ですが、今回は鬼滅の刃コラボに予習して臨みました。

41kmでしたが、先々週同様、時間に追われて走るのは辛かったです。

 

頑張って間に合わせて、SLが発車するところを見ましたが、客も駅員も(笑)コスプレしていました。発車時刻にはプーを含めて多くのにわか撮り鉄が群がっていました。

Dsc_0180_20201206224801

惜しむらくは、Yahoo!知恵袋に書かれているとおり、SLが最後尾になっているところです。

まあ、乗客にとっては空気が綺麗で良いのではないか・・・?

 

また、隣接する碓氷峠鉄道分化むらでもコラボしており、グッズ販売やフォトスポットが盛況でした。

プーも撮ってきました。

Dsc_0190

キャラクタをイメージしたワッフルも売っていましたが、作り置きのワッフルなんて・・・

コーラは残してもビールは飲みきるプーには、イベントの飲食よりも、元々売っているビールの方が美味しかったです。

 

SLの次の電車で帰郷し、駅前温泉で入浴・ビールでリラックスしました。

計画通りに事が運ぶと気分の良いプーでした。

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (2)

2020年12月 4日 (金)

北海道のコロナは本当に減っている

北海道の新規陽性者数は、27日を境に減少に転じ始めています。

旭川市の2つの病院のクラスターがあっても全体では減少、ということは相当に落ち着いてきている状況です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14518308b908ff17a6ecc4da35211884396a6f7b Yahoo!JAPANニュース 北海道ニュースUHB 最終閲覧日2020年12月4日

北海道内では12月4日、13人が死亡し、210人の感染が判明しました。旭川市ではクラスターが発生している旭川厚生病院で国内最大の214人の感染者となりました。

感染者が乱高下する中、北海道などは「集中対策期間」を予定通り12月11日で終える方向で検討を進めていることがわかりました。北海道にとって、これからの数日が年末年始に向けての正念場となります。

そういう状況を「乱高下」「正念場」というのか分かりませんが、感染対策は順調です。

最近の北海道の流行状況のグラフです。

ソースは https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19hokkaido 北海道 新型コロナ関連情報 最終閲覧日2020年12月4日 です。

今まで、「北海道」と書くべきところを「札幌市」と表記してしまい、申し訳ありませんでした。

20201204

良い感じで落ち着いてきています。

旭川市のクラスターが落ち着けば、更に激減すると思います。

飲食店の「集中対策期間」は、あと1週間です。

新規陽性者数が多く出ると言われる木・金曜日でも150人くらいになりそうです。

年末年始は労働者の動きが減るので減るに違いありません。

 

北海道は、よく頑張りました。

東京も、遅れて落ち着きそうな流れです。

Banner_13_20201018224401 よろしかったら応援クリックよろしくお願いします。

| | コメント (3)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »