ぐんまウェブマラソンにエントリー
地元のマラソンが中止と思いきや、ウェブで開催となりました。新しい時代のマラソン大会なのでしょうか。
https://www.g-marathon.com/
11月3日から16日までの間に100km、42km、10kmの3種目です。
2週間あるなら100kmも可能、と思ったら、即日完売でした。orz 仕方なくフルにエントリーしました。
参加料2000円で定員500人です。フルの部は2000人です。10kmの部も入れて総額600万円です。
平時はフルが定員5000人で、参加料9000円です。他の部門も含めて総額で1億円くらいでしょうか。
経済規模は1桁以上違います。
コロナ時代で仕方ないとは言え、こんな規模の大会しか開けないのは残念です。
参加料も定員ももっと多くて良いと思います。
今度の冬を越えれば、コロナは普通のインフルエンザと同じになるでしょう。
来年はみんなで一緒に走って盛り上がりましょう!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 前期試験を機に二本松~福島ラン 「霞の剣士」を見た(2021.02.25)
- TATTAを使ったった(2020.09.22)
- ぐんまウェブマラソンにエントリー(2020.09.18)
- 東京五輪は縮小開催のプランB、Cを(2020.09.15)
- 日本シリーズまではスポーツを楽しみたい(2020.09.11)
コメント
日本全国バラけて走るわけですからもっと参加者数が多くても良いですよね。
100kmの部が有るのも良いですね。2週間で100kmならちょうど良いノルマになりますし。
投稿: ちゃんちゃん | 2020年9月19日 (土) 19時41分
コメントありがとうございます。
仰るとおり、良い季節でモチベーションにもなります。
100kmで参加したかったです。
ただ、ウェブマラソンとはいえ、申し込んだ人達が本来のスタート地点・時刻に密集してしまう心配はあるかもしれませんね。
そこの密具合を見ながら、今後の大会は参加者を増やしていくのではないかと思います。
投稿: プー | 2020年9月19日 (土) 20時18分