« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月29日 (水)

中国を前に日米は結束しないと

今回の安倍首相以下の訪米では、日米関係の蜜月がアピールされました。批判する人たちもいますが、中国の脅威に対抗するにはこれしかないと考えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000024-jij-pol

 【ワシントン時事】安倍晋三首相は28日午前(日本時間同日深夜)、ホワイトハウスでオバマ米大統領と会談し、続いて共同記者会見に臨んだ。両首脳は、再改定した日米防衛協力の指針(ガイドライン)に基づいて抑止力を強化する方針を表明。中国の海洋進出を念頭に「力による現状変更を認めない」との立場を鮮明にした。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設を着実に進めることも確認した。
 会見で首相は、新たなガイドラインについて「切れ目のない対応を可能にすることで、より抑止力を高めていく。日米同盟をより効率的、機能的にしていく。日本と地域の平和と安定に資することは間違いない」と強調。法的な裏付けとなる安全保障法制整備に向け国民に説明を尽くす考えを示した。

基本的には常識的な話ですが、一つ分かりづらい表現があります。

切れ目のない対応

です。

中国の正規軍が尖閣諸島に攻めてきたら、日米共同で退治します。
一方、中国が何もしてこなければ何もしません。

しかし所謂「グレーゾーン事態」への対応が問題となっていました。
具体的には、国籍不明の武装集団が尖閣諸島に上陸した場合です。
自衛隊は中国軍かどうか分からないので戦わないのでしょうか。
もしそうだとすれば、中国は必ずそういう形で突っ込んできます。
無人島を占領し、独立を宣言し、中国との外交関係を樹立します。
これで日本国は尖閣諸島を短時間に失うことになります。

逆に、自衛隊や米軍で必ず排除する、という約束にしておけば、中国は手出しをしません。
手出しして返り討ちに遭えば、中国は諸外国から張り子の虎と見抜かれて国際的地位を失います。
これによって東南アジア諸国は日米への傾斜を強め、アジアインフラ投資銀行は頓挫し、中国は内部の不満を抑えきれなくなります。

平和とはそういう意味です。
反戦の主張だけでは、チベットが中国に飲み込まれたように、無力です。
力あっての平和です。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月22日 (水)

祝・日経平均2万円突破

株だけ上がっても日本国民の生活は豊かにならない・・・確かにそうですが、株が安かったら貧しいのは確実です。悪いニュースでないのは確かです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000069-jij-bus_all

22日の東京株式市場で、日経平均株価の終値が2000年4月14日以来15年ぶりに2万円の大台を回復した。国内経済や企業業績の改善期待に加え、世界的な金融緩和が株高を後押しした。22日終値は、前日比224円81銭高の2万0133円90銭。 

日経平均の長期チャートはこれです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%A0%AA%E4%BE%A1#/media/File:Nikkei_225(1970-).svg

Nikkei

15年ぶりの株高だそうです。
2000年はITバブルに湧いていました。
以後、2003年に平成不況、2005年に回復、2008年からリーマンショックと民主党政権で下落、2012年末の安倍政権で上昇、という流れでした。

チャート的には、2008年高値を上回ったことで、上げ下げを繰り返す中でも大きな流れでは上昇局面、という可能性が高まってきました。

株高は金融緩和のせいだ。副作用の円安で日本国民は貧しくなっている、という意見もあります。
確かにそういう一面もあります。
しかし、円高株安のままでは日本の産業の空洞化は進行し、失業者をさらに増やしていたはずです。
また、政権交代後の円安で円の価値が3分の2に減ったとしても株価が2倍以上になっているのですから、掛けて1.5倍は日本企業の価値が上がりました。
NYダウとの比較では先月、指数で上回って差を広げています。

株高が我々の生活の実感になっていないのは仕方が無いことです。
大企業が儲かって、庶民にまで回るのを待つ段階です。
これを「トリクルダウン理論」と言います。
これには否定的な見解も多いですが、批判する人に限ってまともな対案を出しません。
別のアプローチを試みた民主党政権は、日本を不景気に陥れました。

これでやるしかないのです。
中国も金融緩和に懸命ですが、急に止める、というわけには絶対にいかないのです。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月18日 (土)

普天間基地は固定化へ

安倍首相と翁長知事との会談は形式に止まりました。どちらも譲れないとなると、現状維持しかありません。その方が都合が良いのでは? とも思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00000073-jij-pol

安倍晋三首相は17日午後、沖縄県の翁長雄志知事と首相官邸で会談した。首相は米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設について「唯一の解決策だ」と表明。これに対し、翁長氏は「(沖縄で昨年行われた知事選など)全ての選挙で、辺野古移設反対の圧倒的な民意が示された」と述べ、作業中止を求めた。翁長氏の知事就任後、首相との初の直接対話だったが、移設問題をめぐる双方の溝は狭まらなかった。

首相・知事会談は物別れに終わりましたが、そうするとどうなるでしょう。
ずばり、普天間基地の固定化です。
何かが決まらなければ、現状維持しかありません。
日本政府や米軍にとっては、普天間基地続投で差し支えありません。普天間基地が危険なのは沖縄県民の問題です。

一方、翁長知事にとっては、普天間基地の存続は大事な票田なのです。
翁長知事は、県知事選で「オール沖縄」を唱えて当選しました。

オールと言っても、実際はマスコミが報じないだけで、辺野古移設を支持する勢力はあります。
移設先の住民です。
当然です。基地の存在によって経済が潤うのですから。

逆に、普天間基地周辺で商売している人達や、地元の地権者、沖縄振興予算で暮らしている土建業などの人々には、普天間基地は無くなっては困るのです。
それと、共産党のような全ての米軍基地の撤退を主張する勢力。

翁長氏は、この両勢力の支持を得て当選しました。
そしてそれは、こんなところに表れています。
彼のHPです。
http://onagatakeshi.jp/policies/this_time_policies/newpolicy006

・建白書の精神に基づき、普天間基地の閉鎖・撤去、辺野古新基地の建設・オスプレイ配備に断固反対します。

実に玉虫色です。
「断固反対」の目的語はどこからでしょうか??
「普天間基地の閉鎖・撤去」を含むのでしょうか??

「普天間基地の閉鎖・撤去」を明確にするには、
普天間基地の閉鎖・撤去を要求し、
などと書きます。
そう書かないのは、明言すると地元の支持を失うからです。「オール沖縄」とやらも一枚岩ではありません。

さて、そうなると日本国政府はどう出るか、です。
翁長おろしを画策するとなれば、普天間基地存続派を揺さぶります。
既に行っていることですが、沖縄振興予算を減額して翁長知事の下では貧しくなる、と思わせるのです。

「2019年の普天間運用停止」

という目標も、それによって沖縄県民が貧しくなるようでは、内部から翁長おろしが吹き荒れます。これを主張し続けることが可能なのは沖縄県以外からお金を貰っている少数派のみとなります。

首相・知事会談の表向きの主張はマスコミ向けのパフォーマンスとして、水面下では沖縄振興予算を巡って妥協を探っているでしょう。
翁長知事は、普天間基地存続派の大票田を失うわけにはいきません。移設先のない普天間基地の閉鎖・撤去では生きていけません。辺野古移設が成る場合には、国から振興予算を貰って基地存続派を宥めることが出来ます。
しかし、翁長知事に、仲井真知事のような「苦渋の選択」が出来るかどうか。
当然、沖縄のマスコミ2社は叩くでしょう。もしかしたら何かスキャンダルを握っているかもしれません。

結局、彼に物事を動かす特別な力が無い限り、普天間基地の存続となります。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月16日 (木)

時給1500円はデモでは実現しない

自分の給料はどこから出ているのか、を考えればデモをしている場合ではありません。労働環境に閉塞感があるのも事実ですが、その改善のアプローチは違うもので、しかも時間が掛かるのです。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2015041501002063/1.htm

15日、渋谷の繁華街でファストフードのアルバイト店員達が世界同時アクションの一環として、時給1500円要求のデモを行いました。

これに対する批判記事はこちら。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150416-00010000-scafe-bus_all&p=1

時給が低いから生活が困窮している、だから時給を上げれば生活は改善する、という事なのだろう。さて、これは正しいのだろうか。結論から言うと100%間違いだ。もしファストフード店の時給が1500円以上になればマックもロッテリアもモスもすべてのお店がつぶれる。

やや長文なので、引用部分を要約します。

いきなりマックの時給を大幅に上げたら客が来なくなり、会社は潰れてしまう。
また、企業側は機械化を促進したり雇用を絞ったり仕入れを海外に頼ったりという対策を打ち、労働市場や景気は更に悪化する。

経営者や株主の取り分を減らしてでも時給をもっとアップすべきだ、と主張をしても法律に基づかない主張を受け入れるかどうかは企業側の自由だ。これが発展すればストライキになるが、春闘が企業と労働組合の話し合いによってほどほどの水準で妥結するのは、企業にとってストライキは困るが過剰な賃金アップも困る、従業員は給料を上げてもらいたいけど会社がつぶれたら元も子もない、という相互依存の形になっているからだ。どちらか一方の都合だけでは給料アップはできない。
(中略)
デモの主催者には、多くの人に受け入れられる根拠のある形へと主張を練り直す事をお勧めしたい。お祭り騒ぎのようなデモで給料が上がる事は決してない。

この点にそこそこの回答を示したのが今年の春闘です。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150416-00000088-jijnb_st-nb
集計対象企業の正社員に限りですが、2.59%のベースアップです。
「官製春闘」との批判もありますが、ただベアを叫ぶだけより余程上等です。
安倍政権には賃金上昇が支持率上昇に繋がり、企業側は新たな政権交代による景気低迷を避けるために政権の言うことを聞いておこう、という相互依存です。

アルバイト労働者にまでその恩恵が及ぶかどうかは今なお不透明ですが、政権の説明する賃上げと内需拡大のサイクルに期待するしかないし、叫んでも足を引っ張るだけなのです。

ただし、この記事にも納得出来ない点があります。

企業は徹底した競争を、国は手厚いセーフティネットを。これが当たり前の環境にならない限り、失われた20年は失われた30年になってしまうだろう。

手厚いセーフティネット。これが正しいのかどうか。

この人の別記事では、雇用の責任の所在は世界的に3つの類型があるそうです。労働者が失業した時・しそうな時にどうなるかです。
アメリカは従業員の自己責任。北欧は国が全面的に面倒を見る。日本は終身雇用。
日本はそれが崩れてきていますが、その分を国が支えるべきだという主張です。

しかし国が支える原資はどこから来るのか。労働者の給料と法人税です。セーフティネットの拡充は企業に負担を掛けるので、慎重になるべきです。

では良い解決策はあるのか。
個人的には、緩徐ながら改善する策として、完全雇用、だと考えています。
給料は安くても一旦労働市場を飽和させる。これに尽きます。
これによって、労働者は企業に対して「給料と待遇が見合わないから辞める」と言えるのです。
少し前まで蔓延っていたブラック企業は、辞めたら次の仕事のない労働者の弱みに付け込んで儲けていたのです。最近は少しずつ、それが出来なくなってきています。

但し、それによって企業がリストラを行ったらその分だけ職場が減るので、アベノミクスの言うように簡単に賃上げが進むとは思っていません。
それでも、それしか方法は無いと考えています。

実はもう一つ、原油が下がれば海外へのマネー流出を減らせて良いですが、今の原油先物は55ドル台と一時期よりは上がっています。20ドルまで下がると予想した自分が恥ずかしいですが、原発再稼働が遅れに遅れているのが大きく関係していると思っています。

ともかく、デモなんかやっている場合ではないのは確かです。
或いは、裏で操っている何者かがいるのでしょう。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月13日 (月)

京都の桜をちょっとだけ

学会で京都に行ってきました。
勉強もしたけれど、少し走ってきました。
桜を求めて彷徨いましたが、1週間遅かったです。
http://souda-kyoto.jp/travel/sakura/index.html?id
ここで予習して行きました。半ば諦めていましたが。
それでも、こち亀で、京都には色々な種類の桜があるので長い期間楽しめる、と紹介されていたとおりでした。

Heian
平安神宮

Kamigamo

上賀茂神社

Nakaragi

半木の道

勿論、駅からこれらまで全部徒歩とはいきません。地下鉄もバスも使いました。
しかし、自分の足でも意外と移動できる、というのは少し自信になりました。
ちょっと帰りの新幹線に余裕が無かったですが。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月 8日 (水)

アジアインフラ投資銀行は見送りの一択

いまさら、アジアインフラ投資銀行への参加が取り沙汰されていますが、まさに敵に塩を送る行為です。日本国は不参加しかありません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000135-jij-pol

岸田文雄外相は7日の参院外交防衛委員会で、中国が主導して年内設立を目指しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関して「日本が参加を表明することになれば、推計で1000億円単位の出資を求められることになる」と述べた。日本が参加した場合の出資額について、政府が具体的な試算を明らかにしたのは初めて。
ただ、岸田外相は、投融資案件を審査・承認する理事会の体制など、AIIBの組織運営に不透明な点が残ることを改めて指摘。「ガバナンスの問題点を中国側にぶつけているが、しっかりとした回答がない。確認した上で対応を決断する」と語り、参加の是非は慎重に判断するとの姿勢を強調した。福山哲郎氏(民主)への答弁。 

AIIB、山ほど問題がありますが、まずは記事にある、ガバナンスの問題です。
どう考えても中国が恣意的に運用するに決まっています。

競合すると思われる国際開発金融機関に、アジア開発銀行(ADB)があります。資本総計は1650億ドルです。
厳しい審査と日米の信用力による低利の融資で、アジアの発展に貢献してきました。
日本とアメリカが出資比率の最上位を占め、各15.65%です。以下、5%前後で中国・インド・オーストラリア・カナダ・インドネシア・韓国・ドイツと並びます。歴代総裁は全て日本人なので、日本が最有力ですが、出資比率に応じた議決権なので露骨な我田引水は不可能です。

AIIBでは、総資本推定が1000億ドルで中国の出資比率が半分弱、韓国を含めて常に過半数を維持します。
日本はGDPに応じて15%くらい出資することになるでしょうが、その意思は殆ど通りません。
むしろ、ADBに競合する案件に積極的に融資するようになります。

AIIBが実際に発足したらどうなるか。
インフラ整備は投資と経済発展に貢献しますが、中国も自称発展途上国なので、中国国内の投資に使われます。共産党指導部の意の向くところ、審査は甘々となり、次々と事業が発足します。
受注する企業の決定には公正な入札が導入されると思われますが、コスト面で日本企業は絶対に勝てません。
中国や韓国が受注し、手抜き工事を行います。中国の竹筋コンクリートや、韓国のスポーツジムのエアロビで倒壊したビルは有名です。自国内でその有様です。外国での所業など火を見るより明らかです。
東南アジアでは新幹線を導入します。日本企業の受注を妨げ、作った新幹線は中国高速鉄道やKTXの実績をから推測が容易です。

結局、乱立した建造物はすぐに無価値となり、借金と瓦礫が残り、経済発展にはむしろ大きなマイナスとなります。
そんな案件が増えればAIIBの財務は将来必ず悪化し、いよいよ行き詰まった時点で日本に増資を要求し、幹部が持ち逃げして解散です。
その瞬間に世界恐慌が発生します。
そんなモノに対して日本は出資などで頑張っても負債規模を増やすばかりで防ぐことは出来ません。

日本の採るべき戦略は不参加。出来れば裏で妨害することです。
日本にしっかりした情報機関があれば、と悔しいですが、いずれにしてもAIIBは上手く行かないことを前提に対策を練っていく必要があります。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 4日 (土)

東京ワンピースタワー3 サンジのおれ様レストラン

東京ワンピースタワー、激混みのサンジのおれ様レストランです。
開店時刻11:30には長蛇の列でした。
スタッフから、このまま待つか整理券13:15を貰うか訊かれ、整理券を選びました。
後日HPに追記され、完全に整理券制となりました。10:30からだそうです。

Sanji



我が家の場合、整理券の時間からさらに30分くらいは待ちました。
入ってみると快適です。
席は100席くらい。あちこちにマニア心をくすぐる小物が置いてあったり貼ってあったりです。

Mr3

Bread


個人的なお薦めメニューは、正義はカツ、巨大肉、たい焼き、みかんジェラート、雑穀サラダ、チョッパーん。追加料金の骨付き肉も美味でした苺ショコラは好みが分かれました。

Bellmer

ベルメールさん・・・大好き。

 

全体的には、凝ったメニューとお得な料金設定で評価は高いですが、何せ待ち時間が長いことが問題です。
もう一度行くかと言えば、ノーです。
ネタとしては優秀です。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 3日 (金)

2015年10月東京ディズニーランドの混雑予想

10月の混雑実績を見て思ったのですが、従来は土曜の混雑に対して日曜日は待ち時間が30分から1時間少なかったですが、最近は同じように混むようになったかもしれません。

元々は、土日休みでどちらかインパなら、土曜に遊んで日曜は休む、というやりかたが主流だったはずが、多くの人がそう動くために日曜が楽、ということも知られてきて日曜日も同様に混むようになってきた、ということなのだと思います。

201510tdlfore

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 2日 (木)

2015年10月東京ディズニーシーの混雑予想

2月3月、従来は一様に混雑していましたが、今年はアナ雪とチケット値上げ前効果で大混雑、制限が2月5度、3月5度という熱狂ぶりでした。

4月から混雑は落ち着いたか・・・新年度に入るだけで多少減るものですが、あまり変わっていないようでした。

この大混雑は何時まで続くのか。判断が難しいです。

201510tdsfore

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月 1日 (水)

東京ワンピースタワー行ってきた2

前回に続き、東京ワンピースタワーの感想です。
入園直後の動きについて述べます。

大人気アトラクションは、ゾロの一刀両断とロビンの古代文字の謎を追えの2つです。
昼過ぎで70-80分待ちになっていました。他はそれ以下です。
従って、入園直後にはこの2つを狙うことになります。

Swords

Zoro_inst



但し、チケットが要ります。
ゾロは剣士1人に1枚、ロビンは探検家1「組」に1枚必要です。
家族で入園の場合は1人だけロビンに行って電伝虫を受け取り、ゾロを終えた家族と合流して一緒に古代文字を探すのが良さそうです。

Robin_entrance

Robin_inst


どちらも、攻略のためには壁の説明書きをよく読む必要があります。

なお、他にチケットを要するアトラクションにはライブアトラクションショーがあります。
アクションと映像で迫力のあるショーです。
ONE PIECEを知らない人には登場人物紹介を兼ねています。
これの整理券の取得には人数分のチケットが必要ですが、開催回数が多い上に、取れる開催時間は直近の時間だけだし、早く取っても入場は先着順なので、急ぐ必要はありません。

上手く立ち回って楽しんできて下さい。

Banner_13よろしかったら応援クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »