安倍さんは忙しいのだよ
逃げるなんてとんでもないです。安倍さんは野田さんと違って応援演説に引っ張りだこなのです。大方の話は党首討論で終わっています。安倍さんの足を引っ張ろうったってそうはいきません。
野田佳彦首相(民主党代表)は3日、自民党の安倍晋三総裁に「1対1」での党首討論の開催を申し入れた。首相はこれまで安倍氏に2回にわたり党首討論を申し入れているが、自民党側は遊説日程などを理由に応じていない。
YouTubeで安倍総裁の街頭演説を視聴すると、大盛り上がりです。一方で民主党幹部の演説では野次・怒号が酷いです。
各地の候補者も敢えて首相に来て貰おうなどと思わないでしょう。
必然的に暇になるわけです。いや、藤田・三宅候補に勝つために地元に張り付くことになります。現職首相が小選挙区で落ちたら大恥ですが、その危機感は比例と重複立候補したところに表れています。
そんな事情を分かっていながら、忙しい安倍総裁を「逃げた」と罵るのは、自分勝手な言い分です。
しかしマスコミはきっと、「安倍、臆した」と書くのでしょうね。
明日が公示日なので、政局絡みのエントリーは当分休みたいと思います。
ブログ選挙については、
を参照してください。
候補者自身と無関係な個人のブログについては法的には決着が付いてはいません。
警察は動かないでしょうが、プロバイダが何らかの規制を掛けることは十分考えられるので、当方としても自主規制したいと思います。
余程の事件があれば覚悟して書くかも知れませんが。
| 固定リンク
「政治」カテゴリの記事
- トランプ旋風は始まりか終わりか(2016.11.10)
- ドゥテルテ、「駄目だ こいつ・・・」(2016.10.23)
- 中国は尖閣諸島に本気(2016.08.13)
- 2016年参院選、沖縄問題は深刻化(2016.07.12)
- 孔明の罠に嵌まったオバマ大統領(2016.05.27)
コメント
民主の負けは誰の目にも見えるのですが、自民の圧勝があるかがどうもパワー不足なのを感じます。どうなんでしょうかね?
気のせいなのか選挙争点が原発問題に傾いているようにも見えます。マスコミの誘導なのでしょうが…………。
何となくなんですか阿部さんピンチに見えるのですが。
気のせいならいいんですが……。
投稿: バズ | 2012年12月 3日 (月) 22時54分
コメントありがとうございます。
争点を単純化するのは、まさしくマスコミの手口です。
自民党も、かつて小泉郵政選挙があったので、大きな声で反論できないことです。
基本的には自民党優位は揺るぎませんが、あと2週間のうちにサプライズニュースがあると、分からなくなります。
投稿: プー | 2012年12月 3日 (月) 23時10分