« Japan is the last country to fail. | トップページ | マスコミのネガキャンに負けるな »

2012年9月27日 (木)

お得なファストパスの攻略法の一考察

TDRでアトラクションを楽しむためにファストパス(FP)の利用は不可欠ですが、他のみんなと同じ行動を取っていては混雑に巻き込まれて効率が悪いです。データを解析すると、意外なことが見えてきます。これを利用して、他人と異なる動きで効率良くFPをゲットすることを提案します。

勿論、アトラクションに対する個人的な好みもあるので一概には言えませんが、全体的な動きを知ることは、自分の戦略に役に立つものと考えます。

エクセルファイルはこちら。

「fp.xlsx」をダウンロード

生データのソースは、DeepDisney様の気紛れTDRアーカイブです。

各データは下の4画像でほぼ参照できます。今年の8月13日、混雑日のデータです。

BTM:ビッグサンダーマウンテン SPL:スプラッシュマウンテン HAU:ホーンテッドマンション POH:プーさんのハニーハント MON:モンスターズインク SPA:スペースマウンテン BUZ:バズライトイヤー

TOT:タワーオブテラー TOY:トイストーリーマニア STO:ストームライダー IND:インディ・ジョーンズ RAG:レイジングスピリッツ MAG:マジックランプシアター JOU:センター・オブ・ジ・アース 20K:海底2万マイル

1

2_2

3
4

各アトラクションの項目の1段目はスタンバイ待ち時間、2段目はファストパスで乗れる時刻で、ここまでがDeepDisney様のデータです。

3段目は各時間毎のFPの消化の速さであり、4段目はその分速です。すなわち、4段目が0:03だったら、1分経つとFPライド時刻が3分進む、ということを示します。0:01なら、実際の時間とFPライド時刻の進みがほぼ同じです。

5段目は、次のFPを取れるようになるまでの時間です。通常は2時間ですが、FPライド時刻が2時間以内なら、その時間で次のFP(但し同じアトラクションはNG)を取ることが出来ます。結構大事なところです。

6段目は当該アトラクションの9時から18時までの平均待ち時間です。

そして6段目を5段目で割った7段目は、そのFPがどれくらい待ち時間を節約できたかの「お得度」を示します。単純に待ち時間の長いアトラクションのFPを取れれば得、ではなく、その次のFPを早く取れるFPもお得、という考え方です。もちろん、数字が大きいほどお得です。

集計して分かったことを以下に述べます。

・朝一番に人が殺到するアトラクションは、ランドではモンスター>>バズ≧プーさん>>スプラッシュ。シーではトイストーリーが断トツでおこぼれにタワーオブテラー。これらは早朝から開園待ちしないとライド時刻が後にずれ込んで2枚目を取れる時刻も遅くなってしまう。

・FP発券の終了時間(遅い時間、ライド21時前後)辺りでは駆け込み需要が発生し、混雑する。

・しかしプーさん、バズ、モンスターなどのお子様向けアトラクションでは、遅い時間は敬遠される。逆に元気な若者にとっては狙い目。

・ホーンテッドマンション(HAU)やスペースマウンテン(SPA)などの比較的FP進行の遅いアトラクションも、人気アトラクションの発券が終了すると「でもしか」的に人が集中し、FPの進行が早まる。

・ディズニーシーの奥地は開園当初は閑散。インディ・ジョーンズ→レイジングスピリッツ(RAG)→センター・オブ・ジ・アースと取って、更にもう1枚取れる。

・前2文を纏めて、FPの進みの遅いアトラクション(HAU、RAG等)は、次を早く取れるので2枚目のFP取得に適する。逆に、後で良いやと思って油断していると、思いの外早く終わってしまう。

と言ったところです。先日インパした時に、HAUを後回しにしていたら終わっていた、というちょっと苦い経験がありました。

参考になったでしょうか。自分は次のインパではこれを念頭に頑張るつもりです。

Banner_13_3よろしかったら応援クリックお願いします。

|

« Japan is the last country to fail. | トップページ | マスコミのネガキャンに負けるな »

東京ディズニーリゾート」カテゴリの記事

コメント

FPの発券にこんな仕掛けがあるとは。

開演ダッシュは、手前ではなく奥へ奥へですね。

しかし、このFPは他の遊園地では有料化の波があるので、

ディズニーもFPの意味がないくらい混雑したら、

有料化するかも知れないですね。

投稿: ティガ | 2012年10月 4日 (木) 19時07分

コメントありがとうございます。

FPを有料で売らないのは平等という建前を堅持しているのでしょうかね? 自分のように金はあるが時間のない者にとっては有料化の方が良いかもです。

投稿: プー | 2012年10月 4日 (木) 21時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お得なファストパスの攻略法の一考察:

« Japan is the last country to fail. | トップページ | マスコミのネガキャンに負けるな »