仙谷の失言を首相まで
先日仙谷が予算はあと2年しか組めないと言ったことに怒ったものですが、菅まで同じようなことを言いました。本当に此奴等には国政を担うという意識が皆無です。
菅直人首相は8日、元連合会長の笹森清内閣特別顧問と首相公邸で会談し、「このまま赤字国債を発行するような状態は、2年先は無理だ」との認識を示した。10年度に続き、新規国債発行額が税収を上回った11年度予算案を踏まえ、12年度予算編成で税財政改革に取り組む意欲を強調したものだ。会談後、笹森氏が記者団に明らかにした。
役に立たないバラマキをして自らの首を絞めながらこんなことを言っているのですから、彼等には本当に政権担当能力がありません。
いよいよ予算が組めなくなってから財政改革するのではなく、もっと早くから取り組まなくてはならないのに。
さらに大きな問題として、
・仙谷が発言した際に結構問題視されたのに、「非難がありましたよ」という言葉が菅に届かなかったこと。
・嘘でもトップが言えば皆がそう信じて実現するという「アナウンスメント効果」を考えていないこと。
これらは人の上に立つ者として致命的です。
やはり彼等は活動家止まりの人物だったのです。
よろしかったら応援クリックお願いします。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「総括」なんて出来るわけない(2012.02.14)
- べ・・・別に、安住を見直したわけじゃないんだからねっ!(2012.02.15)
- 脱原発運動とは、こういうことだ(2012.02.16)
- 投資はタイミングが命なので(2012.02.19)
- 日本は日本の主張を(2012.02.22)
コメント