新型インフルエンザ、「陰性証明」求めて無用受診殺到
鮮度が落ちていてすみません。
新型インフルエンザの流行が広がる中、「感染していない」証明のために簡易検査を求める人の受診が相次ぎ、医療現場で混乱を招いている。
幼稚園や保育園、学校、会社などが、感染の拡大を恐れ、検査を受けるよう求めるためとみられるが、医師らは「少しの発熱で受診して、医療機関で逆に感染したり、重症者の治療が遅れたりする危険もある」として、無用な検査受診をしないよう訴えている。
確かに、感染の拡大と元々持病の無かった死者が出現するに及んで新型インフルエンザに対する皆の不安感は強いのでしょう。
しかし「陰性証明」には、大きな問題があります。
記事には、
・検査の乱発は検査キットの不足に繋がり、本当に必要な人の検査が出来なくなる。
・医療スタッフの負担増大。
・「検査陰性」が「感染していない」ことの証明にはならないこと。
が上げられています。
更に言うならば、
・受診した医療機関で感染してしまう危険がある。
ことを忘れてはいけません。
医療機関ではそれなりに努力はしているものの、感染者と非感染者を完全に隔離することは出来ません。医療機関にいる間にウイルスを貰ってしまったら全くの本末転倒です。
新型インフルエンザと言っても、現在のところは感染力が強いだけの風邪です。稀に死者が出ていますが、その割合はとても低いです。通常のインフルエンザだって死者は出ます。このようなことで皆が慌てて社会が大混乱に陥ることが最も怖いことです。
よろしかったら応援クリックお願いします。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 東京のコロナは、減少に転じた(2021.01.17)
- 明日が山の東京都のコロナ流行(2021.01.14)
- 若者の動きは成人式まではどうしようもない(2021.01.09)
- 悪材料は出尽くしつつある(2021.01.07)
- 外国からの流入を阻止(2021.01.05)
コメント
院内感染怖いですよねぇ。。
私も以前、年末にわざわざ健康診断を受けに行った結果、インフルエンザになってかえって不健康になったことがあります(苦笑
しかし、最近のニュースを見てると、感染してすぐ病院に行ってタミフル飲んでも死亡するのは怖いです。ヤバイそうな発熱が出たらすぐ余ったいるタミフル飲んだほうがいいのでしょうか。。
投稿: HIROSAN | 2009年9月17日 (木) 15時43分
コメントありがとうございます。
持病のない死亡例で実際に何が起こっているのかは、まだまだ分かっていません。
「ウイルス性肺炎」とか、「心筋炎」とか言われていますが。今後解明されてくると予防方法なども目処が立つと思います。
熱発即タミフルというのは、一つの有力な方法かもしれませんが、乱用は耐性化のもとだし、完全に重症化を防げる保証もない、と問題もあります。
感染以前の体調管理は勿論大事ですが、個人的には葛根湯を常備しています。何かおかしいと思ったらすぐ飲むようにするのは、効果はともかくリスクの少ない対策と思っています。
投稿: プー | 2009年9月18日 (金) 15時11分