指標待ちに指標なし
17時の独・IFO景況指数後の動きで取ろうと思っていたのですが。予想通りの数字でほとんど値動きもなく、諦めました。
羊飼い様のブログの指標一覧は大変勉強になりますが、かといって待っているときに限って動きがないものです。逆に、忙しくてパソコンの前にいられないときに限って大きく動いて、しかもストップを踏んで帰って来るという最悪のパターンだったりします。
さて、USD/JPYは、日足では昨日の長い下ヒゲで、もう底入れか? と言う感じですが、せっかく移動平均線の20日と45日がデッドクロスしてくれたんだし、夜の指標でガツンと逝って欲しいところです。懲りずにパソコンの前に張ってみます。
| 固定リンク
「為替」カテゴリの記事
- 投機的な動きは日本円から豪ドルへ(2016.05.08)
- 人民元切り下げ、時代は回るか?(2015.08.12)
- 為替政策も韓流かよ(2012.02.10)
- イタリアが良くてドイツがダメとは(2011.11.24)
- 普通に暮らせているのが最大の恩恵(2011.12.12)
コメント